東京のF邸の改修工事が始まりました。
↓ヒノキのゆか板とスギの隠し引出しの木肌色のグラデーションが美しい

マンションの内装工事です。
出来る範囲での木質化を行います。
これまでなかったとこ柱や仏間を設置し、
木のある暮らし、祈りのある暮らしの空間を作ります。
すでにいくつか手を加えてこられたF邸。
それでも、改修内容では、国産木材は活用されていませんでした。
当方との出会いにより
「無垢の木でやりたい」とおっしゃって下さる有難さ。
東京の多摩産の木材を活用します。
木も産直!!
細かな対応にも応じてくださる材木屋さんとの
コラボレーションのなせる技です。
これまで無垢材では頼んでこなかった家具さんにも
和室の隠れ引き出しをお願いしました。
タイル壁の一部にヒノキの天板を付けるだけでも
温かみが増しますね。
before
after
マンションだから無垢の木を使えないと諦めないで。
温かみのある空間。
調湿効果のある空間。
自然素材で有害なものを使いたくない空間。
良かったら、気軽にご相談くださいね。
使い手のおかげで、山の空気も水も守られます。
Fさん、そして施工者の皆さんに感謝です。